三浦半島・城ヶ島で冬のシーバス、磯マルが釣れるポイント

11月から1月にかけて三浦半島ではシーバス、磯マルがハイシーズンとなる。

 

これは東京湾にいるシーバスが産卵のため南下。

 

それを潮通しのいい岬で迎え撃つものだ。

 

 

産卵を控えたシーバスなのでとにかくコンディションがいい。

長い太い。

これまでの記録を更新するには最高のシーズンである。

 

 

今回はそのシーバスが狙えるポイントを紹介しよう。

スポンサードサーチ

三浦半島・城ヶ島で冬のシーバス、磯マルが釣れるポイント

 

基本となるのは東京湾側の潮通しのいいポイント。

 

東京湾側と言っても実際には城ヶ島でも釣ることができる。

城ヶ島の方が御影が薄い、という訳ではない。

 

時期によって濃い場所はある。

例えば11月では三浦半島の南より、観音崎の方がよく釣れる。

 

その後、全体的に南下すると割とどこでも釣れるようになる。

 

 

釣れる時間は夜であることが多い。

これは冬は潮が夜に動くためである。

なので日中に潮が動いている日であれば日中でも釣れる可能性がある。

 

 

三浦半島に限ったことではないが春〜初夏はデイゲームが熱い。

これは春夏は冬の逆で日中に潮が大きく動くためである。

 

 

冬の磯マルが夜というのは潮の動きであるということ。

 

狙うべき時間は潮が動く時。止まる前後が理想的。

 

とはいえベイトがいれば潮関係なく食うこともある。

 

ランガンか、回遊待ちか

非常に難しい問題である。

 

冬の磯マルは潮が動く時間に合わせてポイントに入り、回遊待ちすることが多い。

回遊待ちしているアングラーが多い。

 

 

潮通しがいいポイントも釣れるがナイトゲームの場合シャローエリアも捨てがたい。

 

 

シャローエリア、水深が1m程度のところにイワシが溜まっているところがある。

このイワシは大体夜明けまでそこに溜まっている。

 

そう言ったところにシーバスは回遊してくる。

 

なのでイワシが溜まりそうなシャローエリアをランガンするのも有効である。

 

 

回遊待ち、ランガン

好きなスタイルで挑戦してほしい。

 

それではポイントを紹介しよう

 

スポンサードサーチ

旗山崎


浦賀水道に面している磯。

シーバスだけでなく真鯛の実績が高いポイントでもある。

 

全体的に浅い。

ウェーダーが必要である。

 

夜入る場合には注意してほしい。

スリットがいくつもあるので潮位を確認した上で入釣するように。

 

 

駐車場に関しては後記する。

 

京急ホテル下

 

観音崎にある京急ホテルの前。

テラスのように整備されている。

 

そこにいくつか立てる磯があり、ポイントとなっている。

 

途中スリットがあるので潮位を確認の上、入るように。

 

 

このポイントはルアーメーカーimaの撮影でも使われたことがある。

またシーバス関連の雑誌にもほぼ毎年登場する。

 

 

駐車場に関してはこの後の観音崎で記述する。

 

 

スポンサードサーチ

観音崎

メインポイントとなる観音崎。

遠投した先はドン深で潮通し最高。

 

激流になることも多い。

 

 

ただ問題は併設している駐車場が19時で閉まるという点。

朝は5時からである。

 

多くのアングラーは夜間はレストハウスのロータリーに路駐していることが多い。

いうまでもなく、駐車禁止エリアである。

 

 

 

先ほど紹介した

・旗山崎

・京急ホテル下

・観音崎

 

の夜間に車を停められるのはここ。


停められるとはいえ、正直かなりグレーなエリアである。

 

駐車禁止ではないようだ。

 

また釣り人の車も夜間ここに止まっている。

 

 

確実な駐車場ではないので自己責任願いたい。

 

多々良浜


観音崎より南側。

北風が強い場合のちょっとした逃げ場になる。

 

併設している駐車場は夜間閉まってしまうので鴨居にあるコインパーキングを使用する。

スポンサードサーチ

燈明崎


干潮になると沖の足場となる磯が露出する。

シャローエリアなので潮位には十分注意してほしい。

 

また通称心霊スポットと地元民からは言われている。

 

駐車場は併設しているので安心。

 

津久井浜

コノシロが接岸することが多いポイント。

10月以降、コノシロについたシーバス、青物が釣れることがある。

 

ここで一度釣れ出すと、とにかく混む。

朝から夕方まで釣り人が集まる。

 

 

そしてこのポイントはウィンドサーフィンが盛んなエリアでもある。

 

過去にはウィンドサーファーと釣り人のトラブルが起きている。

 

 

そのため、ローカルアングラーを中心としたビーチクリーンが行われた。

 

 

しかしそのビーチクリーンの直後にウィンドサーファーたちも同じエリアを清掃した。

その結果、釣り針やラインの取りこぼしが多く発見され、釣り人のビーチクリーンは偽善活動であるというのが露見した。

これはSNSでも取り上げられ、ウィンドサーファー側から釣り人に対しての批判、そしてイメージダウンにつながった。

 

 

そう言った経緯もあるのでトラブルには十分に注意していただきたい。

また隣接する堤防は釣り禁止のところもあるので注意。

 

雨崎・ゴーシュ浦・長手鼻


知る人ぞ知る秘境。
Gビーチ、ヌーディストビーチと言われている。

このサイトでは深くは書かないがそういうところなので気をつけた方がいい。
襲って来なくても見たくないものを見ることになるかも。

入釣は間口港の手前から農道を走る。

まずはガソリンスタンド、コンビニのあるところを入る。

間口港の案内板があるところを左

 

直角三角形と電柱のところを右

この細い道を入る。

ぶつかったT字路を左

道なりに進むと海岸へ出る。
その海岸を遠津浜海岸という。

雨崎はその遠津浜から北へ歩いていくとつく。
途中ちょっとしたロープ場があったりする。

わざわざ雨崎に行かなくても手前にあるゴーシュ浦や長手鼻でも釣れる。
スリット上になっているのでそれに沿ってルアーを通してこよう。

また遠津浜周辺は三浦半島ではありがたい北風でサラシができるエリア。
泳いだりする必要があるところもあるがヒラスズキが狙える。

 

火ヶ崎


間口港の横にある岬。

間口港からこの火ヶ崎にはいるには難しい。

 

干潮であれば崖を伝っていくと入れる。

 

大浦海岸側から入るのが安全である。

 

 

通称平均台と呼ばれ、その名の通り細い足場が伸びているポイント。

 

 

剣崎

間口港横の松林会館の磯と剣崎はスレているイメージがある。

とはいえ一級ポイントに変わりはない。

 

剣崎の磯全体で釣ることができるがちょっとしたワンドに溜まっていることが多いので行った際にはチェックしてほしい。

 

車は間口港にとめて歩くのが距離はあるが無難。

 

松輪港

松輪港のすぐ先。

高磯に行く手前のシャローエリアにいることがある。

 

ここは大畑崎からの舟道を通ってシーバスが入ってくる。

 

正直、高磯よりこちらの方が釣れる可能性が高い。

 

観音山下

観音山下は春のシーバス、ヒラスズキでも有望のポイントである。

磯マル狙いの場合はヌスットガリとの間にあるワンド、宮川港側にあるテトラ横が狙い目。

 

城ヶ島・安房崎


城ヶ島の東側。

以前は灯台のあったところである。

 

 

ここはヒラスズキのポイントとしても有名。
春には釣り情報雑誌「磯投げ」でも紹介された。

 

磯マルを狙う場合はサラシである必要はない。

 

 

夜間は公園の駐車場が閉鎖されているので商店街方面の駐車場に停めて歩いてくる必要がある。

 

 

長津呂崎


城ヶ島西側。

沖に根が点在しており、そこに溜まっていることがある。

また足元も綺麗に切り立っているのでチェックした。

 

スポンサーリンク