三浦半島・三崎港でカマスが釣れるポイント

この記事では三浦半島でカマスが釣れるポイントを紹介する。

 

スポンサードサーチ

三浦半島・三崎港でカマスが釣れるポイント

三浦半島では例年梅雨頃から10月までカマスを狙うことができる。

釣れるカマスの種類は

・本カマス
アカカマスと言われる

https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%B9

 

・ミズカマス
ヤマトカマスと言われる

https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%B9

 

 

この2種類がメイン。

 

ポイントによる釣り分けはなく、混じって釣れることが多い。

 

 

まず、カマスが釣れるポイントだが青物と一緒である。
青物が釣れるポイントでカマスが釣れる。

三崎港

三崎港は釣り可能な場所であればどこでも釣ることができる。
北条湾の奥まったところではなく、潮通しのいいところが良い。

スポンサードサーチ

剣崎

【ショアジギング】青物が釣れる三浦半島剣崎おすすめポイント

観音山下

【ショアジギング】青物が釣れる三浦半島観音山下おすすめポイント

スポンサードサーチ

ヌスットガリ

【ショアジギング】青物が釣れる三浦半島ヌスットガリおすすめポイント

城ヶ島

城ヶ島で青物が釣れるポイント

 

 

スポンサードサーチ

カマスが釣れる時間

カマスが24時間いつでも釣ることができる。

夜釣りでも狙えるのは嬉しい。

 

基本的には回遊魚として動き回っている。
しかし夜になると回遊性が落ち、餌のあるところに留まっていることが多い。

夜釣りならいる場所を探す。
朝昼夕は回遊を待っても良いだろう。

カマスと青物の釣り分け

明るい時間でカマスが釣れている場合は青物は近くにいないことが多い。
とはいえ小型のワカシなどはカマスに混じっている。

カマスが突然食わなくなったりしたとき、大型の青物が近くによってきた証拠である。
(単純にカマスの群れが抜けた場合もある。)

大型の青物が入ってきたときにはカマスも食われる側になるので逃げ惑う。
カマスがベイトになった場合はルアーへの反応がいい青物が接岸しているということになる。

このチャンスを逃したくはない。

 

 

釣りわけとしては小型のルアーを使用していればカマスが釣れることが多い。
大型の・・・10cmを超えるルアーを使っていればある程度はカマスを避けることができ、青物に的を絞ることができる。

 

小型のルアーではカマスだけではなく、青物もヒットする可能性があるので油断しないでおこう。

 

三浦でカマスがよく釣れるルアー

今三浦半島でカマス、青物に人気があるルアーはこちら。

 

APIA SEIRYU HYPER

 

ただ巻きに特化したジグ。

今や三浦半島では大人気のメタルジグだ。

 

青物ゲームは面白い。

「あの手元にガツンとダイレクトにくるバイトがいい!」などというのは余りに単純過ぎてつまらないのだが、その通りなのだから仕方がない。

相手の存在を思わせる海面上の鳥をじっと観察している時の期待感、沸き起こるボイルに出くわした時の高揚感、それらも存分に味わえる。

 

特に中小型と分類されるサイズを主に狙ったライトショアジギングは、近年ソルトルアーフィッシングの入門的存在にさえなりつつあり各地で人気急上昇中。

プラグと比較し本体から生まれるアクションが少ないジグは、本来ロッド操作によりそれを加える必要もある。

その点、ただ巻くだけでアピール力ある泳ぎを持つ『SEIRYU HYPER』は、そんなゲームをより手軽なものにしてくれるキャスティング用スイミングジグだ。

通常トレブルフックが多いリアにシングルフックを採用していることも、ならではの特徴。

主なターゲットとなるワカシやイナダ(ハマチ・ヤズ・フクラギなど)は、ベイトの背後から直進的に襲い掛かる。

その為、タダ巻き時はリアフックに掛かることも多いが、シングルフック効果で深くフッキングし、バラシを軽減。また、そのアクションを生むセンターバランス仕様によりフォール時はヒラヒラとした姿を見せ、タダ巻き以外でのアピール力も併せ持つジグと言える。

https://www.apiajapan.com/product/lure/seiryu-hyper/

 

 

 

スポンサーリンク